法人契約同行1000社×中小企業診断士が伝えるメソッド

こんなお悩みごとはありませんか?

営業が伸び悩んでいる

自社で研修はしているが
様々な課題を感じている

社員の積極性を高めたい

社員の挑戦と行動を促したい

仕事にマッチした研修が必要だ

業務に関連性が乏しいと受講が促せず
効果の判定も難しい

得られる結果

当所の講演・研修をお受けされたら、こう変わります!

営業現場が活性化します

現状分析から課題抽出、
戦略的な提案力強化により、
成約率と単価アップに繋がります。

個と組織の両面が強くなります

社員さんの発揮能力の向上と
さらなる信頼関係構築により
常勝チームになります

意図した成果が早く出ます

事前のヒアリングを経たセミナー設計、
実践型研修の仕組みと
事後のフォロー体制により、
思考、行動習慣が変革されて
早期の成果に繋がります。

当所の講演・研修の特徴

課題解決型研修とテーマ型研修

いずれも事前にヒアリングを行います。
課題解決型研修はさらに、
現状分析を経て課題を抽出して開催します。
テーマ型研修はご選択いただきます。
「活きた」研修を設計し提供します。

会社様からのメッセージを反映

企業理念や会社様のビジョンはもちろんのこと、
社員様へ伝えたいことを研修にビルドインできます。

柔軟かつ効果的な研修設計

事前ヒアリングで課題を確認し、
実施目的、ターゲットと到達目標を設定します。
人数や時間設定、開催方法、フォロー体制など
柔軟に設計できます。

テーマ型研修例

3時間コースの設計例です

メニューは変更することもございます。
事前にご確認ください。

セミナータイトル 概要(狙い) 対象者 到達目標 実施例
中小企業診断士の視点から学ぶ!法人営業の成約率向上法 法人営業の課題分析と戦略的提案力を強化する方法を学ぶ。成約率を向上させる営業スキルを習得。 営業担当者、管理職 法人営業の課題分析手法と戦略的提案スキルを習得し、成約率を向上させる具体的な営業力を獲得。 第1章:法人営業の課題分析方法
第2章:顧客ニーズに基づく提案戦略
第3章:成約率向上に向けた営業スキルの実践
中小企業診断士直伝!

法人営業の課題を解決する分析と提案力強化法

法人営業で直面する課題を分析し、効果的な提案力を強化。営業の提案を顧客に刺さる形で展開するスキルを学ぶ。 営業担当者、管理職 課題を体系的に分析し、クライアントのニーズに応える提案力を強化。信頼関係を築き成約率向上を目指す。 第1章:法人営業の課題分析フレームワーク
第2章:顧客ニーズに基づく解決策の提案
第3章:提案力を高めるための営業スキル
フレームワーク×営業力で法人契約を確実にする実践メソッド 経営フレームワークと営業力を融合させたアプローチで法人契約を確実に取る戦略的手法を学ぶ。営業戦略構築にフォーカス。 営業担当者、管理職 フレームワークを活用した営業戦略を構築し、法人契約の成約率を高める営業手法を実践できるようになる。 第1章:フレームワークを活用した法人営業の基礎
第2章:法人契約に向けた意思決定プロセス
第3章:営業力を駆使して法人契約を確実にする方法
中小企業診断士が教える資金計画の作り方(中小企業向け) 資金繰りや資金計画の重要性を解説し、健全な資金計画を作成するためのプロセスを学ぶ。経営者がリスクに強い資金管理を実現できることを目的とする。 経営者 受講者は、事業計画に基づいた資金計画を作成でき、経営の安定性を確保するための基本スキルを習得。 第1章:資金計画の基本構造
第2章:中小企業の資金繰りの課題と解決法
第3章:経営リスクに強い資金計画の実践
保険セールスパーソンのための決算書読み方セミナー
保険会社、保険代理店向け)
保険営業担当者向けに、決算書を正しく読み解く方法を解説。法人営業での提案を強化し、経営分析に基づく保険提案力を高める。 保険会社の営業社員、

保険代理店

決算書の基礎を理解し、法人顧客に対して信頼性の高い提案を行い、営業効果を高めるスキルを身につける。 第1章:決算書の基礎知識
第2章:営業に役立つ財務分析のポイント
第3章:決算書から導く提案内容の作成方法
2000社を支援した元ソリシターが伝える勝ちグセ

(保険会社向け)

保険会社の代理店担当者向けに、成功を継続させるための営業戦略やマインドセットを共有。勝ち続けるための実践メソッドを提供。 保険会社の
代理店営業部門
受講者は、長期的に勝ち続けるための営業戦略とマインドセットを習得し、実践的な成功メソッドを確立。 第1章:勝ち続けるためのマインドセット
第2章:代理店担当者としての営業戦略
第3章:成功のための習慣とアクションプラン

お客様の声

(写真はイメージです)

社員が教え合うようになった

広島県・柳田様/経営者

自動車鈑金塗装業を60年経営しているが、社員は職人気質でコミュニケーションに課題があり、若手がなかなか育たないのが問題であった。この研修を受けて、「聞いてもいい」、「話してもいい」ことが明確になったことで、社員がお互いに教え合うようになった。当社は鈑金、塗装、営業と部門が分かれていて、部門外のコミュニケーションがあまりなかったのだが、話している姿を見るようになった。受講後もフォローしてくれるのでありがたい。

会社の思いを代弁してくれた

大阪府・坂本様/会社員(人事総務部・人事課長)

人事制度を改定してちょうど1年経ったのですが、社員に良い影響が与えられたのか、手応えが感じられませんでした。そこで、本研修実施前に相談に乗っていただいたところ、挑戦と失敗に対する社内体制や理解に課題があることがわかりました。そこで、研修を設計いただく際に人事制度改定における会社メッセージを盛り込んでいただきました。営業や開発において、挑戦しても良いということを社員が理解してくれたと思います。今後その風土を醸成していくことでより効果が出ると思います。

代表より

企業研修が効果を発揮しない原因として、目的の不明確さ、実務との関連性の低さ、継続性の欠如、モチベーション不足、組織内のサポート不足が挙げられます。
当社の研修では、これらの問題を改善しています。
課題抽出によって明確に目標設定を行い、実践的な内容で実務に活かせる内容としています。
さらに、研修後もフォローアップを実施することで、取組みの継続も推進します。
社員様おひとりお一人の成長と会社組織の発展のために、研修を設計して提供いたします。

小池 俊

経営コンサルタント/保険業専門成長コーチ
トラリアル中小企業診断士事務所
経済産業大臣登録 中小企業診断士(登録番号426896)
公益財団法人 日本生産性本部 認定経営コンサルタント(認定番号241008)
一般財団法人 日本能力開発推進協会認定 上級心理カウンセラー
徳島出身、東京在住
野球好き
阪神タイガースファン

~2000社の支援経験があるコンサルタント~
日本団体生命に新卒入社し、アクサ生命でCAP MVPを3回受賞。東京海上日動あんしん生命では課長昇格後、東京の支社を日本一に導いたが、無理がたたり休職。療養中にアサーティブコミュニケーションを学び、復職後は良好な関係を築き、支社の目標達成を牽引。

そして、1000社を超える法人同行訪問を実施し、法人契約のエキスパートとして講師登壇や同行などで活躍していたが、46歳で大腸がんに罹患。しかし、がんとの闘病の中で2つの気づきを得る。

1つ目は、自らの役割。これまで培ったスキルを地域に根差す代理店に残し、会社の後輩社員にも伝えることが自らの使命だと認識。復職後、社員と代理店による変額保険プロジェクトチームを立ち上げ、共に学び実践して3期連続で目標達成率120%超の実績を挙げ、成功者を100人以上輩出。

2つ目は、がんに罹った経営者の気持ち。保険で給付金は受け取れても、会社はどうなるのか。そんな経営者を支えることも使命であると自覚。そのために中小企業診断士の資格を取得し、退職後に経営コンサルタントとして独立開業。

現在、保険業専門成長コーチとして保険代理店支援や保険会社社員向け研修事業を展開するとともに、一般企業においてはコンサルティング受注、研修講師、企業顧問も担う。今後はビジネスパーソン向けカウンセリングも行う予定。

得意分野は営業、研修、マーケティング、事業計画、組織活性化、コーチング、カウンセリング。

志は、企業の発展と働く人の幸せに貢献できる中小企業診断士になること。

夢は、経営者や社員が集い学べるコミュニティを作り、共に成長して讃え合うこと。

研修についてのご要望をお問い合わせ欄にご記入ください。

必要事項をご記入の上、確認画面へお進みください。
当フォームよりお申込み頂きますと、ご登録頂きましたメールアドレスに自動配信にてお申込み完了メールが届きます。

お申込み内容のご確認

以下の内容で送信してもよろしいでしょうか?
内容を修正する場合は、下に表示されている「入力画面に戻る」ボタンをクリックしてください。

お申込みを受け付けました

受付完了自動返信メールが届きます。
届かない場合は迷惑メール扱いになったか、メールアドレスの入力ミスの可能性があります。
ご確認ください。

お名前必須

会社様名必須

メールアドレス必須

誤入力防止のために、もう一度入力してください

お問い合わせ必須

PAGE TOP
MENU
お問合せ

TEL:090-7915-4807

(月 - 金 9:00 - 18:00)